2015-01-01から1年間の記事一覧

フェミニズム解説の講座を実施するにあたって、上野千鶴子氏の本を20年以上ぶりに読みました。 そして、講座の資料を作成していたら朝になってしまった。苦笑 でも、楽しかったです。学生時代のゼミ発表の準備をしている時のワクワク感を思い出しました。 本…

11/14(土)に、GMAT RC(Reading Comprehension)の「思想解説セミナー(2時間)」を実施します。http://www.affinity-english.com/gmat/gmat-rc-reading.html GMAT RCにおいては、フェミニズムを中心に思想関連分野の文章も出題されます。 そして、RCは出…

謙虚

「勝利の女神は謙虚と笑いを好みます。」 将棋の米長邦雄永世棋聖の言葉 そういえば、GMATで高い点数を取る人には謙虚な人が多いなあ。例外もいるけど。 過去の栄光(学歴や職歴)に浸っている人は厳しい。

ヒプノセラピー講座受講生の皆様へ 講座初日の受講、お疲れ様でした。^^ 今後も、理論と実技の両方をバランスよく勉強していきましょう。 ヒプノセラピー(催眠療法)には「怪しいもの」という世間の評価がつきまとうのが現状です。 なので、現場でスキルを…

GMAT RC戦略クラス Set B(内宮慶一講師担当)が10/31(土)に開講します。 http://www.affinity-english.com/gmat/gmat-rc-strategy.html Affinity英語学院では、RC (Reading Comprehension)を単なる読解セクションとはとらえていません。 本文を正確に読…

TOEFL Writingは、ロジックの練習の場であることに加えて、ストーリー(物語)を書くための練習の場でもあります。 本論(body paragraph)においては、最初の文(topic sentence)で理由を書き、それ以降の文においてはその理由をサポートする事例やストー…

TOEFL Writing Independent Task(独立型課題)においては、以下の様な「極論」が求められます。Do you agree or disagree with the following statement? The Internet has made the world a better place. インターネットには良い面も悪い面も両方ある思う…

There is a time for everything

天(あま)が下の萬(よろず)のことには時あり。生まるるに時あり、死ぬるに時あり、植(うう)るに時あり、植たるものを抜くに時あり、… 黙するに時あり、語るに時あり、… 泣くに時あり、笑ふに時あり、… 保つに時あり、棄つるに時あり、… 戦ふに時あり、…

TOEFL Writingであろうが、IELTS Writingであろうが、基本は同じです。英語で文章を書くための基礎的な力(単語力、文法力、ロジック力、等)がないと、いくら戦略論やテクニック論を語っても意味がありません。そして、そのような基礎力があることが前提で…

Cambridge MBA卒の皆川さんより、イベントのご案内が届いたので転記いたします。 連絡先は、以下のfacebook上のページをご参照ください。 連絡先が分からない方は、私(飯島)宛てにご連絡いただければ繋がせていただきます。 Cambridge MBA25周年を記念して…

以下、GMAT 770点を達成された方による体験談です。 勉強期間:4月-7月(1日平均3時間程度) 試験結果:1回目/640(Q49, V28)、2回目/770(Q51,V44) ポイントは、最初に独学でも予備校でも良いので、問われている内容を理解すること、そしてその後は、本番…

MBA進学を目指している皆様へ。 MIT Sloanの学校説明会の案内が届いたので、以下に転記いたします。 >>>MIT Sloan卒業生による学校説明会を以下のとおり開催致します。・日程:2015年8月22日(土)14:00-16:30・場所:泉ガーデンコンファレンスセンター …

NLPコーチングの勉強のため、オーランド(フロリダ)へ来ています。 初日は時差ボケできつかった! 朝セブンイレブンの店員さんに"How are you?"(ごきげんいかが?)と声をかけていただいたので、辛そうなステートで"Jet lag !"(時差ボケ!)と一語で返答…

TOEFL Writingの本を書く依頼を受けた際に決めた方針は「初心者が最後まで読み通せる本を作ること」でした。 共著者(Jessica King氏)からも、そして編集担当の方からも、「もっと細かい説明をしたほうが良いのでは?」とか「もっと高度な英文を書いた方が…

Duke大学MBA(Fuqua)の学校説明会のご案内が届いたので、以下に転記します。 MBA出願の際には、事前に学校調査をしっかりとしましょう。 Duke大学MBA(Fuqua)の説明会★申し込みリンク http://www.fuqua.duke.edu/public/event.load/15039 ★イベント概要 Duke…

読書について

「読書とは、他人にものを考えてもらうことである。1日を多読に費やす勤勉な人間はしだいに自分でものを考える力を失っていく。」 〜ショウペンハウエル〜 たくさん本を読んで、色々な理論を勉強した挙句、自分の頭で物事を考えられなくなる人は実際にいる…

Affinity英語学院卒業生の方から、Tuckの学校説明会のご案内が届いたので転記します。 Informal Tuck学校説明会開催のご案内この度、Tuck(正式名称:Tuck School of Business at Dartmouth)の学校説明会ならびに懇親会を以下の要綱にて開催いたします。 本…

GMATの受験ルールが変更になりました。スコアをキャンセルした場合、今までは"C"という印が「キャンセルした証拠」としてスコアレポートに残ったのですが、今後はキャンセルした証拠が残らなくなるようです。つまり、今までに比べると「スコアをキャンセルし…

ボキャブラリー増強のために、以下の2冊をお勧めします。2冊共に、上級者向けの本です。GMATやGREで高得点を目指す方には強くお勧めします。・ネイティブスピーカーを対象に書かれた本である。 ・語源ごとに単語を紹介しているので、合理的に単語を覚える…

風太郎@ヒプノセラピーの修行中です。 今日はクラスでメタファー(metaphor)の練習をしました。クライアントの悩みに対して直接アドバイスを提供するのではなく、物語を提示することでメッセージや暗示を受け入れやすくする。 私がセッションの現場で一番…

6月28日(日)、7月5日(日)の両日(計:12時間)に、GMAT Verbalの短期集中講座を開催します。http://www.affinity-english.com/gmat/gmat-verbal-intensive.htmlVerbal全体の戦略を見直すよい機会になると思います。 SC, CR, RCの3分野すべてのエッセン…

GMATのOfficial Guideコレクションが増えました。苦笑 販売になったばかりの最新のOfficial Guide3冊組には、新作問題も混ざっています。 ぜひ購入して問題演習を実施してください。 私も、ただいま頑張って解いています!

カフェにてTOEFL Writing対策本のゲラをチェックしているところです。 まだ完成していないのに、アマゾンでの予約販売が始まっている・・恐ろしい・・苦笑 今まで、英語業界では旧姓の「野口」で仕事をしてきましたが、この本では本名の「飯島」を名乗ること…

内宮講師によるSC演習クラスが6/6(土)に開講します! 私(野口)と内宮の二人が厳選した難問を解いていただきます。 http://www.affinity-english.com/gmat/gmat-sc-advanced.html GMAT Official Guide (2015)のSC(Sentence Correction)問題解説(p.694…

内宮講師によるSC演習クラスが6/6(土)に開講します! 私(野口)と内宮の二人が厳選した難問を解いていただきます。 http://www.affinity-english.com/gmat/gmat-sc-advanced.html GMAT Official Guide (2015)のSC(Sentence Correction)問題解説(p.694…

内宮講師によるSC演習クラスが6/6(土)に開講します! 私(野口)と内宮の二人が厳選した難問を解いていただきます。 http://www.affinity-english.com/gmat/gmat-sc-advanced.html GMAT Official Guide (2015)のSC(Sentence Correction)問題解説をお届…

専門用語を使わずに下世話な言葉で英文法を語ると、大ブーイングをくらうことがあります。「勉強不足」とか「素人のくせに」とお叱りを受けてきました。 しかし、学者ではなく予備校講師である私にとって、専門用語や学者の名前をを散りばめて文法を語ること…

マーク・ピーターセン氏によるベストセラーです。私はこの本を、大学生の時にむさぼるように何度も読みました。GMAT受講生の皆様にも、一読をおすすめします。「なぜ?」という姿勢を大切にした本、ロジックを大切にした本です。 ピーターセン氏の仕事につい…

英文法に可算名詞(countable noun)と不可算名詞(uncountable noun)という用語があります。そして、英語の名詞をこれら2種類のカテゴリーに分ける際に、「物理的に数えられるか否か」という視点のみを持ち出すと危険なのです。実は、より重要なのは「英語…

じっとする

同僚の佐取さんから、以下の置物をいただきました。 「じっとする」と「がまんする」の両方がメッセージとして込められている気がするのですが、私は「じっとする」の方を選んで受け取ることにしました。 人生の方向性に迷ったら、じっとしていればいい。答…