2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自分で言うのもなんですが(笑)、私はアメリカの高校で成績が抜群でした。数学、英文法、勉強法(Study Skills)、タイピング、コミュニケーション(Interpersonal Communication)等のクラスでAを取ったと記憶しています。でも、アメリカ史だけは落ちこぼ…

GMAT CR(Critical Reasoning)クラスで、しばしば議論になる問題があります。正解の選択肢が「ある政策によって人々が銀行に貯金することを促せるものの、貯金するのと同じくらいの金額を別の銀行から借金してしまうので、結果的に銀行の手持ちの資金が増え…

You have to trust that the dots will somehow connect in your future. (Steve Jobs) 点と点が将来どうにか<つながる>ということを信じなさい。(スティーブ・ジョブス) ビターな話だけではなく、スイートな話も書いてほしいとのリクエストをいただきま…

あなたにはユーモアのセンス(a sense of humor)はあるの? 私は面白い人としか友達にならないのよ。 ・・・沈黙・・・ 高校のカフェテリアで、初対面の女の子に言われた言葉でした。 そして、その女の子とは、以降二度と会話をすることはありませんでした。…

今回は英文法談義です。 前回の文章を読んでくださった方から、In a United States that I experienced(私が経験したアメリカ)はIn the United States that I experienced(私が経験したアメリカ) と"the"を使うべきではないか、というニュアンスのご指摘…

GMAT SC (Sentence Correction)の過去問において、 A. In London that afforded...という「固有名詞(London)+制限修飾語(that...)」が×なのにB. In a London that afforded...という、「a+固有名詞+制限修飾語」が正解になっているケースが存在します…

最初にホームスティでお世話になった家族は裕福で、私は個室を与えられました。そして、示されたルールは「着替え等のプライバシーが必要な状況を除いて、部屋のドアは基本的には開けておくように」でした。私は今でもドアを開けっぱなしにしておく癖が残っ…

私は1984年8月から10か月ほど、アメリカへ留学しました。16歳の時に交換留学でアメリカの高校へ通わせていただいたのです。到着翌日に、テレビでロサンゼルスオリンピックの模様をテレビで見たことを鮮明に覚えています。帰国直前にはBack To The Futureとい…

一度も愛してくれなかった母へ

p.5 誰かにこの苛立ちと悲しみを聞いてもらいたいけど、他人に話すと必ず「被害妄想なんじゃない?」「だって血のつながったお母さんでしょ?」とたしなめられることを私は知っている。 うんうん、分かる。私も親との関係についての愚痴を言うと「被害妄想」…

GMAT OG 2017(白)が手元に届きました。 OG 2015→OG 2016のアップデートと同様に、一部の問題が更新されています。 つまり、OG 2016(黒)を持っている方であっても、OG 2017(白)を購入すれば、少々新しい問題を入手できます。RCに関して言うと、以下の通…

TA(交流分析)にもいくつかの流派や団体があるのですが、私は現時点では「ヒューマンスキル開発センター認定 TAインストラクター」という立場で指導をしています。http://www.human-skill.co.jp/index.html ヒューマンスキル開発センターによるTAの特…

哲学に興味をもつようになったきっかけ

「哲学は理性で書かれた詩である」 開高健 友達がいなかった小学校時代の私は、日曜日に一人で書店へ行くのが生きがいでした。横浜は伊勢佐木長者町の有隣堂へ行き、文庫本を3冊くらい購入して読む。一番よく読んだのは星新一のショート・ショートだったと…

福田恆存は「言論は虚しい」と言った。どんなに頑張っても誤解は避けられないし、聞く耳を持たない人には何を言っても無駄な可能性が高い。匿名性が人々を傲慢にして、インターネット空間には無責任な言説が飛び交う。「ネットの声は・・」という枕詞からも…