読書について

読書について 他二篇 (岩波文庫)


「読書とは、他人にものを考えてもらうことである。1日を多読に費やす勤勉な人間はしだいに自分でものを考える力を失っていく。」 〜ショウペンハウエル〜


たくさん本を読んで、色々な理論を勉強した挙句、自分の頭で物事を考えられなくなる人は実際にいると思います。「〜という本にこう書いてあった」「〜先生がこう言っていた」「〜主義的に考えるとこうなる」などと、専門家目線のセリフはたくさん出るけれど、「じゃあ、お前はどう考えるんだ」と突っ込まれても、「私はこう考える」という「自分の言葉」が出てこない人のことです。


読書や学習によって「他人の思考」を盗み、その「他人の思考をなぞって」いるだけなのに、「読書家だ」「頭がよい」「インテリだ」なとど自分を称賛している人がいる。警戒してください。


「いっさいの書かれたもののうち、私はその人が血を以って書いたものだけを愛する。」〜ニーチェ〜