英語を勉強している方にとって、「いかに英単語を覚えるか」は永遠のテーマですよね。今日は「語源の活用」という点に絞って推薦図書を2冊御紹介します。
Mini‐Max英単語倍増計画 薄井明著 郁文堂
コンパクトにまとまった分かりやすい本です。発音記号が載っていないことと、例文が少ないことが欠点ですが、辞書を活用して補ってください。
第1章は「SUB_」についてです。
"sub"で始まる英単語を思い浮かべてください。subway(地下鉄), submarine(潜水艦)がヒントです。・・・・そう、"sub"には「下」という意味があります。
第1章で紹介されている最初の単語は subscribe です。"sub"は「下」、"scribe"には「書く」という意味があります。そこから、「文章の下に名前を書く」「購読申込書の下に名前を書く」という意味が生じ、その結果「新聞や雑誌を定期購読する」という意味を持つに至りました。
I subscribe to Business Week.(私はビジネスウィーク誌を定期購読している。)
どうでしょう、語源を知っていた方が単語を覚えやすくないですか?
New Amer Library (Mm) (1989/09)
売り上げランキング: 5,886
私はこの本を10回くらい徹底的に読みました。ネイティブスピーカ向けの本なので紹介されている単語のレベルは高いですが、GMATやGREで高得点を狙う方には絶対お奨めです。一問一答形式なので、飽きずに読むことができます。第1章は以下の様な感じの内容です。(実際には英語で書かれているのですが、ここでは日本語で説明します。)
"ped"という語源の意味はなんだと思う?
pedal(ペダル)とpedstrian(歩行者)という単語は、体のどの部分と関連がある?
そう、答えは「足」ですね。では biped の意味は? "bi"は bilingual(バイリンガル)や bicycle(自転車)から分かる通り「2」という意味です。そう、biped は「二足歩行動物(人間や鳥)」という意味の名詞です。quadruped は「四足歩行動物」です。
それでは、centipede という単語の意味は何だと思いますか? 直ぐ辞書を見るのではなく、まず自分でよーく考えてみてください。明日解説します!