心理学・哲学・思想・宗教・スピリチュアル

アリストテツヤ

「ソーカワクラテス」というお名前でYouTuberとして活躍されている寒川(そうかわ)さんから「アリストテツヤ(私の名前は飯島哲也)という名前で一緒に動画を撮影しませんか?」という楽しいご依頼をいただき、大阪にて一気に6回分撮影をしてきました。 www…

一度も愛してくれなかった母へ

p.5 誰かにこの苛立ちと悲しみを聞いてもらいたいけど、他人に話すと必ず「被害妄想なんじゃない?」「だって血のつながったお母さんでしょ?」とたしなめられることを私は知っている。 うんうん、分かる。私も親との関係についての愚痴を言うと「被害妄想」…

TA(交流分析)にもいくつかの流派や団体があるのですが、私は現時点では「ヒューマンスキル開発センター認定 TAインストラクター」という立場で指導をしています。http://www.human-skill.co.jp/index.html ヒューマンスキル開発センターによるTAの特…

哲学に興味をもつようになったきっかけ

「哲学は理性で書かれた詩である」 開高健 友達がいなかった小学校時代の私は、日曜日に一人で書店へ行くのが生きがいでした。横浜は伊勢佐木長者町の有隣堂へ行き、文庫本を3冊くらい購入して読む。一番よく読んだのは星新一のショート・ショートだったと…

vulnerability-based trust

Patrick Lencioni argues that "vulnerability-based trust" is important for a team, and I totally agree. A team member should be able to concede his or her past mistakes or drawbacks and ask other members for help. Doing so, I believe, can f…

覚悟

「でもそんな苦悩のなかで一つだけ悟ったとするならば、重要なのは覚悟があるかどうか、腹をくくってクライアントと向き合えるかどうかだということでした。」(NLPカウンセリング・システムセラピー入門 畦昌彦著 「はじめに」より抜粋)私はこの本の「はじ…

前世療法

ヒプノセラピー(催眠療法)の技法のひとつに「前世療法」があります。私はしばらく前にヒプノセラピーの練習のために、一定期間に何度も前世療法を受けたので、自分がどの時代に生きる誰なのか混乱したことがあります。苦笑私は前世療法を受けるとよく出て…

今は手元にはこの本がないのですが、知人がFacebook上で石井裕之先生の名前を挙げているのを見て、どうしても話題にしたくなりました。暗示を受けたのかなあ?(苦笑)スタンダードな心理学の本しか読んでいなかった私にとって、この本の内容は刺激的に過ぎ…

p.201 不眠の方には、こう言う。「『できるだけ起きていてやろう。今日は意地でも眠らないぞ』と思ってください」と。 フランクル心理学の特徴の一つに「逆接志向」があります。私自身も、寝れない時にこの「逆接志向」を実際によく使います。「寝よう、寝よ…

p.196 あなたの内側で起こっていることを見つめないで、あなたに見出されるのを待っている何かを探してください。 フランクル心理学には「内省除去」という考え方があります。自分を過度にみつめる作業をやめ、自分を待っている"何か"や"誰か"に目を向けるこ…

NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧 p.7 どんな時も、人生には意味がある。 あなたを待っている"誰か"がいて、あなたを待っている"何か"がある。 そしてその"何か"や"誰か"のためにあなたにもできることがある。 フランクルの思想をエッセンスを…

ヒプノセラピー講座受講生の皆様へ 講座初日の受講、お疲れ様でした。^^ 今後も、理論と実技の両方をバランスよく勉強していきましょう。 ヒプノセラピー(催眠療法)には「怪しいもの」という世間の評価がつきまとうのが現状です。 なので、現場でスキルを…

読書について

「読書とは、他人にものを考えてもらうことである。1日を多読に費やす勤勉な人間はしだいに自分でものを考える力を失っていく。」 〜ショウペンハウエル〜 たくさん本を読んで、色々な理論を勉強した挙句、自分の頭で物事を考えられなくなる人は実際にいる…

諸富祥彦先生は、私にとってあこがれの先生です。産業カウンセラー講座の初日が諸富先生のセッションで始まったことは、私の人生において重大なシンクロニシティーでした。 この本(あなたのその苦しみには意味がある)は諸富先生の名著だと思います。私はこ…

グラスを割っちまえ!?

以下、2006年12月10日に書いた記事の改訂版です。尚、その後このTシャツはボロボロになり、処分してしまいました。写真の質が悪いのですが、もう撮り直しは不可能なのです。(苦笑) オーストラリアのパース(Perth)へ行った時、面白いことが書かれたTシャツ…

I was really fascinated by Bill O'Hanlon's seminar held in Tokyo last weekend. He said after one of the demo-sessions that there is "something bigger than the two of us". That is, when he holds a session with a client, there is more than j…

昨夜、とても面白いセミナーに参加させていただきました。 大きな流れに身を任せていると、色々と面白い出会いがあります。 パワポのスライドの1枚に「200人の変態と出会う旅」とあったので、思わず大笑いしてしまいました。 確かに、「変態」じゃないと大…

Following is how I understood Bill O'Hanlon's message today: You CAN look into your past in order to get over a traumatic experience, or you CAN let your bright future "pull" you away from it. Either strategy is fine: I'll be here for you …

生きることに苦しんでいる人に役に立つ本である同時に、カトリック的な美しい世界観を提示している本だと思いました。私が好きな本には、カトリック信者によるものが多いのです。遠藤周作、曽野綾子、鈴木秀子、等々・・・ カトリックの精神は、日本の保守の…

ヒプノセラピー(催眠療法)に「前世療法」というアプローチがあります。私のヒプノセラピーの師匠によると、前世療法を実践する際には、前世が「実体」としてするか否かは不問に付すようです。前世が実際に存在するのか否かは分からないが、「前世」という…

私が強く影響を受けたメッセージがあります。NLPトレーナーの香河ララ先生のお言葉です。 自分の生き方や考え方に マイナスや負の捉え方をするのは、 その状態で居ることを 自分が決めているからです。 http://shopnet.ne.jp/shop/mindplanet/index.php?item…

幸せを引き寄せるための方法論を、とても分かりやすく解説している名著だと思います。本のジャンルとしては「スピリチュアル系」であり、「ハイヤーセルフ = 源(ソース)= 神 = 愛」という公式も登場します。ですが、書かれている教えの多くは、一般的な…

今を見て辛くなったらずっと先を見て、先を見て不安になったら今を見る。そうすると、どちらかには光を見い出せるはず。 友の言葉

ぼくは そとを あるく ことに した。 てんきが いいから。 絵本「あるく」 作・絵 及川賢治、竹内繭子 1歳半になる双子の娘たちが泣き出したので、妻に「絵本を読んであげて」と頼まれました。私は「え、今は調子が悪い(気分が落ち込んでいる)から・・・…

「風景に答えがある」 友人の至言です。 私たちは、自分の心の中の「心象風景」を「外の景色」とつなげて生きている。つまり、「心の中」と「外の世界」は連動しているので、「風景に答えがある」わけです。景色の中で、自分が関心を持っていることに目が行…

相田みつを先生のお言葉と、我が家のブタさん達。「幸せは自分で決める」と決めてから、今日が3日目。

私は「日本ウソツキクラブ」の会員で、会長の河合隼雄先生とは、月に1回の打ち合わせでお会いしています・・・ うそうそ、エイプリルフールです! ははは。(注:故・河合隼雄先生は、自称「日本ウソツキクラブ会長」でした。) 嬉しかった話を一つ。 私の…

おかげ様で、NLPのトレーナーになることができました。 私はNLPの勉強から4年ほど離れていたのですが、ご縁があり勉強を再開。おかげさまでトレーナー資格を得ることができました。 Dr. Bandlerの講義や実演は、流石に切れ味抜群でした。久々に学生に戻った…

風太郎 in Hawaii です。 私は南の島が好きなので、どうしても「あの戦争」と関わりがある場所(沖縄、ハワイ、フィリピン、等)に行くことが多くなります。そして、必然的に、滞在中は「あの戦争」のことを色々と考えてしまいます。以前グアムを訪れた際に…

「祈り」は自分のためにするのではなく、他人のためにする。 「祈り」は願をかなえてもらうためにするのではなく、感謝するためにする。 合掌。生かして頂いてありがとうございます。