前回に続いて、GMATクラス受講生の方(Bさん、GMAT 720点取得)
の体験談をアップさせていただきます。
Bさんの体験談のポイントは、圧倒的な勉強量だと思います。
中でも、ご本人もコメントされている通り、「多読」が点数アップの
決め手になったように思います。
SC(Sentence Correction)の勉強ばかりをやっていても、GMATでの
高得点は期待できません。試験のテクニックは大切ですが、やはり
基本は英語力です。(当たり前のことなのですが!)
バックグラウンド:
理系出身、純日本産(英語圏の経験は学会で行ったアメリカ1週間のみ。
英検4級に落ちた経験もありますが、受験英語は結構得意でした)
これまでのスコア推移:
10/5 (Total:620 V23, M51, AWA5.5)
11/9 (Total:620 V23, M51, AWA5.5)
一生同じスコアしか出ない運命ではないかと思いました。
1/25 (Total:720 V38, M50, AWA5.0)
こんな時に限ってマスが惜しい!AWAは、まあドンマイです。
秋の1st round狙いなので、時間にゆとりがあり再受験するかは
まだ悩んでいます。多分しませんが。
参考:
2009年2月 TOEFLibt 105 (R29, L26, S23, W27)
2009年 2月 何かの拍子にネットで見つけたAffinity英語学院の
説明会を受け、TOEFL S/Wを受講。2, 3月 野口先生のススメもあり、
GMAT CR/RC講座を受講。
2, 3, 4月 別の学校でSCを受講。TOEFL勉強のピークだったため、
GMAT授業の復習はゼロ(勿体なかった!!)
4月末からエッセイの下準備を初め、GMATのことはすっかり忘れる。
6月に会社の異動が決まり、MBA受験を中断。
部署で開いてもらった送別会の当日に気胸で初救急車&初入院し、
病院から電話参加するというオマケ付き。
8月末に「やっぱ受験したい!」と思い自分に2回受験のチャンスを与える。
9月
Math マスアカとOG12thを独習。OGの解説が理解できない場合は、
googleで解説を検索。Verbal 2〜4月に通ったSC学校の復習をするも、
以前のノートが全く理解できず。ホント復習は大事です。
OG12thを自分で解き、Affinityの個人講座で不明点を解説してもらう。
10/5 Ding!!
10月
Math 初回受験で51だったので、OG10thやKaplanのQbankを軽く
解くに留める。難問を探すも見つからず。
問題を見て「こうやれば解けるな」とわかったら次へ。
「ん?」と思ったら実際に手を使って解いてみる。
1日20〜40題を会社の昼休みに。
Verbal AffinityのSC基礎講座を受講。演習講座とどちらにしようか悩んだが、
「今の自分に足りないのは基礎」と判断。
加えて、OG 12thを自分で解き、Affinityの個人講座で不明点を解説してもらう。
解説をしてもらう中で、先生が「あやしい」と思った部分(not untilの倒置etc)は
文法もその場でレッスン。年初に通っていたSCの別予備校にも6回程度通う。
11/9 Ding!!
今年度のMBA受験を中止。「アメリカ人も受けるテストだもんなぁ」と反省。
今思えば、この2か月でRCとCRはOG12thを1回ずつ解いただけであり、
そもそもの読解量が少ないことに気づく。
単度は3800をランク1〜3まではほぼ100%、ランク4は80%程度暗記。
野口先生と相談し、単語の勉強は必要最低限(通勤時間のみ)に留める。
11月前半 リフレッシュとして、2週間ぼ〜〜っとする。
11月後半 TOEFL用教材やネイティブの小〜中学生向け英語の本、
Z会の大学受験英語参考書を10数冊読む(問題は解かない)
実はこれがtipping pointだったのかも。
Jamestown Educationという出版社の「Timed Reading」シリーズの
レベル10を4冊 Linga Forumという出版社の「TOEFL iBT Core Topic
Guide」を2冊半(昔途中まで読んでいたので残りを)その他合わせて、
約500パッセージを2週間強で読破。単語は調べませんでした。
12月 GMAT勉強復活
部屋が寒く、「ベッドの中で勉強しよう」と思っていつの間にか寝る生活が続く。
これじゃイカン!と貸し自習室を12月後半〜1月いっぱいまで借りる。
12月、1月
SC
もう復習だけで十分と考え、OG10th, 12thを解き直し、
怪しい問題を再度解く。 あわせてOG11th, Verbal Reviewも
やってみるが、重複問題が多く余り役に立たず。結局SC専門予備校と
あわせ、この5か月で延べ1000問を解いた(4割くらいは重複)
RC
「テクはほとんど要らず、読解力が大事」と考え、とにかく英語雑誌を
読む。このひと月半でOGは40パッセージ程度しかやらなかったが、
Economist, Scientific American 等を1000ページ分(実際は写真が
あったり読まない記事もあり半分程度)読む。通勤時間、昼休み、
夕飯時、風呂と、とにかく読んでいた。
CR
OG10th, 11th, 12th(12thは解き直し), Verbal Reviewの
計550題を解く。重複がけっこう多く、よい復習になった。
間違えた問題、勘で解いた問題を再度解く。
結局、受験直前には、OGのSC, CRは99%正解できる状態になる。
最後のひと月半は友人・同期の結婚式2次会をふたつ断り、大晦日
も年始も誰ともしゃべらずに自習室に通い、不退転の決意で勉強。
当然帰省も紅白も除夜の鐘もナシ。まあ、この10年で年末年始に
帰省した記憶はないんですが。親と仲が悪いわけではありません(笑)。
3食/日×45日=135食のうち、130食はひとりで勉強しながら
or 会社でメールのチェックをしながら食べる。
試験1週間前にPrepを2回やるも780、770が出て「こりゃ参考に
ならん」と感じやめる。 マンハッタンGMATの無料模試を2回だけやる
(670くらい。本番と形式が異なるが、マスは本番よりはるかに難しい
のでオススメ。教材を1冊以上買うとログインができます)。
当日:
午後受験のため、自習室で軽く復習。マツキヨで1300円のユンケル、
エネルギーイン、お茶を購入し、いざ会場へ。
リラックスのためスリッパを持参。ジャージにも着替えようと思ったが、
さすがに自粛。
AWA:好きなこと書いておわり
Math:すいすい進んで5分余り。途中2問さっぱりわからなかったが、
これまでの経験上「絶対51」と確信したが、なぜか50。ポカミスと
思われる。Verbal:問題が簡単に感じ「そんな簡単な問題が出る程度のスコアなのか?」と
疑心暗鬼になりつつも我慢して受け続ける。40問目のCRをランクリしたが、
最後まで到達。
無事に720が出て、五反田の有名肉屋で7000円/200gの
ステーキで祝杯。(GMAT1回分に比べれば安いものです)
結語
SC:暗記90%、読解力10%
CR:読解力90%、テク10%
RC:読解力95%、テク5%
結局、英語力が全ての基本です。なかなかスコアが出ない方は恥を忍ん
で基礎に戻ることをオススメします。
それと、マスは油断大敵、数学用語は必ず覚えましょう。
Affinity英語学院では、SCが一番のオススメです。基本知識を固めた後、
OGを解いて、解説講座を受けるのがいいと思います。
CR特有の問題に慣れる意味で、CRも一度は受講した方がいいと思います。
短期的(と言っても半年くらいは必要)にどれだけ集中できるかが
鍵ではないでしょうか。この5か月はTOEFLの勉強はゼロだったので、
リスニング力はめちゃくちゃ落ちました。